お知らせ
- 2023.10.12
- Maze guruで自分のサーバーでキャラ生成する方法
- 2023.06.03
- カラーミー ga4 との併用が可能に。
- 2023.01.16
- GA4 カラーミー対応したらしいです
- 2022.12.15
- 海外在住で、日本に会社を設立した話
NEW ENTRY
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/get_author_posts_url ワードプレスのプラグイン、重くなるので(相性も悪いモノなども)入れたくないものです。 ちょっとしたPHPならば、自分でも呼び込ませることが出来ます。 例えばブログのページごとに投稿者を表示させたい場合、そして、その投稿者のページから、プロフィールページへ飛ばしたい場合。 以下 ...
運営サイトの、運命を決める、重要なスタートの部分”ドメイン・サーバーの取得方法・選び方。” サーバーは引っ越しは出来ますが、ドメインの引っ越し=人生リセットのようなものです。 これを決める前に、ユーザーのターゲティング、ペルソナ、居住地域を設定しておく必要があります。(日本在住の人がターゲットのサイトなら日本のサーバー、日本のドメインなど、最適なものはケースバイケース) まずはドメインのドットより上を決める ドメインの選び方ですが、まずは、どっとより上の部分を決めます https://wecona.net ...
GA4への切り替え期限が切られました。恐ろしげな警告文が。 2023 年 7 月 1 日より、ユニバーサル アナリティクスでは標準プロパティで新しいデータの処理ができなくなります。それまでに Google アナリティクス 4 プロパティに切り替えて設定を進めておきましょう。 こんな文言がGoogleアナリティクスの管理画面に出てきて、ビビり! 来年の7月ということは、2022年の7月には今のGoogleアナリティクスと同じようにキチンと計測をできるようにしておかないと!1年前のデータとの比較検証気出来ない ...
構造化データとは、検索結果により正確に情報をインデックスしてもらうための、ルール。 そして、構造化されたデータでサイトを作ると、Google検索エンジンで、リッチスニペット(Googleリッチリザルト)として、表示されます。 構造化データとは? 検索エンジンに正しくサイトの内容を理解してもらうためのルール リッチリザルトとは? 構造化データを検索エンジンがインデックスして、検索結果に『リッチ』に表示させること。 リッチリザルト(検索結果)で表示された検索結果 通常のHTMLで書かれたサイトも、ワードプレス ...
Maze guruは、いろんなアニメキャラや、生身の人間、背景画像などを生成させてくれるAIツールです。 そんなMazeguru、Discardにて、最初に開いたときは、いろーんな人がいろーんな画像を生成している ので、自分がプロンプトを打って、それが生成されている間に、他の人の生成した画像に埋もれてしまう。。 そこで、自分のサーバーを開いて、そこに、Mazeguruの機能を呼び込みましょう。 私はソート―迷いましたが、見つけました。 1.まずは左の十字マークから、自分のサーバーを作成します オリジナルの ...
Webマーケティング英語では Online marketingという言葉がよく使われます。 Web Marketingでも通じますが、 Online marketing のほうが伝わりやすいです。 そして、オンライン・インターネットビジネスの世界・ITの業界、基本的に情報は英語で読んで、集めて、学ぶのがおススメ! Webマーケティングするにあたって、世界の基準(英語圏でのニュース)を知ることは必要不可欠です。 ここで、じゃあ英語を学ぼう!と思ったあなた、時間がもったいないです。 世界のwebマーケターの ...
GA4 カスタム イベント メールマガジンからの流入を測定したいとき、その都度カスタムイベントを入れないとダメなのか!? これ、旧Google Analyticsの時は自動でやってくれていたのに、、、と泣きべそ。 しかし、ありました、 左タブの レポート>集客 > トラフィック獲得 > セッション キャンペーンで 表示されます。